運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
772件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

聴覚障害を持った弁護士である田門浩さんが、アメリカでの合理的配慮に対する考え方をまとめた文章です。例えば、工場の入口に上り階段が取り付けられている場合、その階段は働いている社員が工場に入れるようにするための合理的配慮です。ですから、健常者のために階段があることが当たり前の合理的配慮であるように、障害者にとってスロープがあることも当たり前の合理的配慮ということになります。  

木村英子

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

昨年十一月二十四日の本委員会で、聴覚障害のある学生教育実習について質問しましたところ、文科省教職課程を置く大学八百六十校にアンケートを行い、本年四月、障害のある学生教育実習に参加する際の支援についての通知を出されました。迅速な御対応、ありがとうございました。  本日は、それに関連して、高校の職業科実習についてお聞きいたします。  

舩後靖彦

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

計画を進めるに当たりまして、NHKでは、年に数回程度視覚障害者の方の団体聴覚障害者の方の団体意見交換会実施して、御意見を承っております。  NHKの二〇二〇年度の障害者雇用率は二・二八%で、法定雇用率二・二%を上回っており、手話番組解説放送などの制作に当たりましては、障害のある職員、スタッフの意見も参考にしております。  

前田晃伸

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

視覚障害者方々聴覚障害者の方々の声をしっかりと聞いていただき、当事者も雇用していただき、そして解説放送も一〇〇%行くように、外国人の声を聞かせたい場合はその後に日本語の翻訳の音声が入るというようなことを進めていただくということや、字幕放送手話つき番組を抜本的に増やしていただきたい、予算も抜本的に増やしていただきたい、そして、技術開発も、NHKならではのことだというふうに思いますので、技術的な

本村伸子

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

十 相談窓口については、電話対応だけでなく、FAX、電子メールSNS等利用を可能とするなど、聴覚障害者が利用しやすい体制を整備すること。  十一 障害を理由とする差別の解消に向け啓発活動に当たっては、障害者団体等実施している研修に関する情報を可能な限り収集し、その内容も十分に踏まえて検討すること。  

木戸口英司

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

聴覚障害者のためのようなものでございますと、例えば、私ども大きな会場でフォーラムなどを行う場合などございますけれども、手話通訳を用意いたしまして、そういった方も会場全体から見えやすくなるように通訳の方が立つ台を用意するといったことで、手話通訳の方が後ろの方の方にも見えやすくなるようにするですとか、それから、前の方の席を希望者向けに確保する、さらには、後ろの方に座らざるを得なかったような方にも手話通訳

三上明輝

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

厚労省といたしましては、三月、四月に事務連絡を発出いたしまして、具体的には、コールセンターには、コールセンター等相談窓口ではファクスメール等について相談対応ができるように、また、視覚障害者接種券といった自治体からの郵送物を、封筒を分かるように点字ですとか拡大文字での表記を検討する、また、自治体ホームページにおいても視覚障害聴覚障害向けのしっかりとした対応をする、接種時においても、案内ですとか

大隈和英

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

鳥取県の手話言語条例、まさしく手話の普及に関する基本理念を定めまして、聴覚障害の方、また聴覚障害以外の方が共に共生することのできるこの地域社会の実現を目指すことを目的としております。  今、聴覚障害者団体全日本ろうあ連盟の調べによりますと、同様の条例は全国に四百六の自治体で制定されているものと承知しておる次第でございます。  

山本博司

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

先ほどの話の中で、テレビインターネット等のメディアで報告されていると言われましたが、視覚障害者聴覚障害者、知的障害者身体障害者など、支援がなければ情報を取得できない障害者にとって、今お聞きした周知方法ではハザードマップ情報を知ることが困難であり、ハザードマップの存在すら知らない障害者がたくさんいます。

木村英子

2021-04-16 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

私自身も、新生児聴覚障害方々に、これまで、二十年以上にわたってサポートというか、一緒になってこの問題に取り組んでまいりました。  こういった聴覚障害方々は、音が聞こえないので、いかにテレビとかラジオとかでも、情報は半分ぐらいです。今、ICTが盛んになってきております。そういった意味で、総務省の方でもいろいろな施策を考えられていると思います。

冨岡勉

2021-04-16 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

今日は、私は聴覚障害に、ターゲットというんですか、的を絞って質問をさせていただいております。  委員皆様、ちょっとこのパンフレットを御覧になってください。聴覚障害はいろいろあります。先天的なもの、後天的なもの、年齢によっても違います。一般に、聴覚障害というのは、生まれて、新生児のときに新生児聴覚検査というのをやります。

冨岡勉

2021-04-15 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

私は、昨年十一月の本委員会で、聴覚障害のある学生教育実習中に受けた差別的な指導について質問をいたしました。その後、文科省は、一、二月、障害のある学生教育実習実施状況についての実態調査実施されました。この調査を踏まえて、四月、大学都道府県指定都市教育委員会に対して、障害のある学生教育実習に参加する際の支援についてとする通知を出されました。  

舩後靖彦

2021-04-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

それから、あとワクチン接種に関わって、週末に聴覚障害者の皆さんの集まりに行きましたら、この申込みが、電話かパソコンで接種の予約と言われたけれども、自分は電話はできないし、インターネットも使えないんだ、こういうお話がありました。また、聞きたいこと、いろいろ質問したいことはあるけれども、市の案内にはコールセンター電話番号だけだった、これだけでは困るという話を伺いました。  

宮本徹

2021-04-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

新型コロナワクチン接種に関する障害特性に応じた合理的配慮提供については、御指摘のように、三月三日に厚生労働省から各都道府県に対して事務連絡を発出しており、聴覚障害者に関しては、電話により相談することが困難な場合もあることから、コールセンター等相談窓口では電話以外にもファクスメールなどによる相談対応を可能とすること、それから、自治体ホームページ等における聴覚障害者向け字幕映像提供などについて

正林督章

2021-04-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

特に、視覚障害聴覚障害が重なっている方は、接触コミュニケーションを取らざるを得ないわけでありまして、介助が必要な場合も多く、ほかの人との接触が支えの重要な要素になっております。一方で、日常生活接触が制限され、様々な感染防止策で困っている、そうした方がワクチン接種を優先的に受けて、日常生活に支障が出ないように配慮しなければならないと思います。  

江田康幸

2021-04-01 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第21号

そして、御指摘視覚障害聴覚障害が重なっている方につきましては、現時点で重症化リスク関連性についてのエビデンスが得られていないということ、また、基礎疾患の範囲は、厚生労働省学会等意見を聞いて重症化リスク等を基に整理したものというふうに承知をしておりますが、いずれにしましても、障害者方々が安心して生活できるためにワクチンの円滑な接種となるよう、いただいた御指摘も踏まえ、私の立場からも、田村大臣

西村康稔

2021-04-01 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第21号

例えば、視覚障害聴覚障害が重なっている方は、接触コミュニケーションを取らざるを得ません。こうした障害者方々は、コロナ禍によって様々な制約をより強く受けております。国際団体国際障害同盟は、各国に障害者への優先接種を働きかけております。我が国も障害者方々優先接種の対象とすべきと考えます。御見解を伺いたいと思います。

佐藤英道

2021-03-22 第204回国会 参議院 総務委員会 第5号

これまで、厚生労働省において、例えば、聴覚障害をお持ちの方に対して、コールセンター等相談窓口において、電話以外にもファクスメール等による相談対応を可能とすることや、自治体ホームページにおける字幕映像提供等、また視覚障害をお持ちの方に対しては情報周知の際の点字拡大文字での表記実施など、障害特性に応じた合理的な配慮提供について、具体的な事例を示しながら地方自治体に対して協力依頼を行っているものと

大村慎一

2021-03-22 第204回国会 参議院 総務委員会 第5号

新生児のおよそ千人に一人に聴覚障害があると言われております。早い時期に発見し、適切な支援を受けることによって、コミュニケーションの形成や言語発達の面で大きな効果があり、その影響を最小限に抑えることができます。聴覚障害は目に見えないために発見が遅れることが少なくありません。そこで有効なのが新生児聴覚スクリーニング検査です。

今井絵理子

2021-03-22 第204回国会 参議院 総務委員会 第5号

また、総務省所管研究機関である情報通信研究機構は、聴覚障害者の方々の円滑なコミュニケーション支援するアプリである「こえとら」を開発しまして、現在、主要な電気通信事業者協力を得て無償での提供が行われております。  今後とも、聴覚障害者の方々が必要なときに必要な情報にアクセスできるよう、情報通信機器サービス開発に取り組んでまいります。

竹村晃一

2021-03-18 第204回国会 衆議院 総務委員会 第10号

NHKでは、年に数回程度視覚障害者の方の団体聴覚障害者の方の団体意見交換会実施しております。  視覚障害者団体との意見交換の場では、NHK側から、先ほどありましたテレビ解説放送の付与の状況ですとか、視覚障害者向けラジオ番組の実績などを報告しております。団体皆様からは、解説放送の評価ですとか改善要望ラジオ番組で取り上げてほしいテーマなど、幅広く御意見をいただいております。  

正籬聡

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

当初、聴覚障害方たちが唇を読めるように開発したものなんだそうですが、政府が採用して後、学校の先生とか生徒とかのみならず、例えばうるさい、騒音下建設現場とか軍隊とか消防士とか、フランス全土にこれ広がっているそうです。そして、現在はアメリカやカナダにも輸出されているということでした。  

伊藤孝恵

2021-03-16 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

特に、聴覚障害を持つ児童聴覚過敏特性を持つ児童も同じ学級にいる中で、インクルーシブな教育環境のためにも、聞こえないという四十人学級、あるいはうるさいという四十人学級を放置することも許されないはずです。  スライドの九に進ませていただきます。  教育機会均等は、自治体間の教育条件均等化でもあります。

末冨芳

2021-03-08 第204回国会 参議院 予算委員会 第6号

先日、このつながる本部と立憲民主党障がい・難病プロジェクトチームとの共催でヒアリングを行った際に、聴覚障害をお持ちの方から四つの御要望をいただきました。今回のワクチンに関する情報が確実に届くようにしてほしいとのことでした。聴覚障害をお持ちの方は、ワクチン接種に関わる連絡意思疎通電話や口頭などの音声によって進められることに大きな不安を感じておられます。  

宮沢由佳